今日は火曜日!毎週火曜日と土曜日の9時は、ルンバが自動で稼働するよう設定しているんだけど、うるさすぎ!
登場人物
午前中はzoomらしい
朝9時にルンバによって起こされた我々2人。
ロン毛ヒゲは今日、10:50から仕事でZOOM会議があるらしい。
ロン毛ヒゲが集中できるよう、自分はイヤホンで音楽爆音にして、ベッドでパソコン作業。
ZOOMが終わった後は、ちょっとだけ昼寝タイム。気づけば13時。そろそろ活動しよう。
バーミヤンからの西松屋
車で謎にバーミヤンまで移動。ここはガストと同じ系列店なので、ニャンコロボットが大活躍。
五目焼きそば的なものを注文して、デザートは桃杏仁豆腐。
ロン毛ヒゲ「トイレ行ったら、BGMが中華風にアレンジされたポルノの MUGENだったよ」
あと、理由は忘れたが、ロン毛ヒゲが何かに怒って暴言を吐いていた。心が狭いなって思った。
食べ終わったら、念願の西松屋。2日前に行くつもりだったが、母子手帳を忘れて今日になったのだ。
ロン毛ヒゲ「やっす!!!!!!」
そう、西松屋は、アカチャンホンポやベビーザラスと比べ物にならないほど、商品が安いのだ。
東京のアカチャンホンポで両親に一気に育児アイテムは買ってもらう予定ではあったが、西松屋でしか売ってないものもある。
ショーンの靴下やムーミンガーゼなど、ここで逃したらもう2度と出会えなさそうと思えたものを購入。
西松屋のアプリをダウンロードして、妊婦特典もGETだ。
これで、妊婦特典は全制覇できた気がする。
西松屋の後は、同じフロアにあったニトリと100均に寄って、料理べらと浴槽のおけ、ハロウィングッズを購入した。
ららぽーと東郷に行こう!
今回のお目当てはDADWAY。前日行った「ららぽーと名古屋港」の方の店舗は閉店してしまっていたが、こっちは現役なのだ。
DADWAYは海外育児用品のセレクトショップで、現在検討中のベビーカーバガブーの正規販売店。
ようやく現物を拝むことができそうだ・・。
店舗に置かれていたのは、ドラゴンフライとバタフライ2。
狙っているのはAB両面対応のドラゴンフライ。店員さんにお願いして、折り畳んでみたり、転がしてみたり。
ロン毛ヒゲ「かっこええええ!!!!」
人気のサイベックス メリオとかと比べると、かなり重いが、安定性や走行性、かっこよさはピカイチである。
あとは、色を決めたらポチってしまおう。
抱っこ紐を決めるよ
DADWAYのすぐ隣に、アカチャンホンポの店舗があったので、せっかくなので両親に買ってもらう抱っこ紐を決めておこう。
すでに、northfaceの抱っこ紐を購入済みだが、4ヶ月以降しか使えないらしいので、新生児から使えるのも買わないといけないのだ。
店員さんにお願いして、サイベックス・ビョルン・コニーの抱っこ紐を順番に試着して行くロン毛ヒゲ。
最終的に、外用サイベックス・家用コニーを購入することになりそうだ。
ロン毛ヒゲ「コニーめちゃいい!!!」
チャイルドシートも決めたかったが、どれがいいのか全く分からず、解説書だけ持って帰った。
お洋服も買うよ
たくさん歩いたので、もう限界だ・・・。
最後の力を振り絞って、適当に入った服屋でマタニティでも着れそうなワンピースを購入。
店員「いま周年祝いで、コップをプレゼントしてます。緑と白色どちらにしますか?」
ロン毛ヒゲ「しr・・・」
くろり「緑!!!!!!」
電子レンジでチンもできるらしいので、嬉やである。
月が綺麗ですね
ららぽーとを回る元気はもはや残っていなかったので、車に乗って再びドライブ。
今日は満月がやけにオレンジ色で、しかもめちゃ低層のところで光り輝いていて、きれいだ。
今日の最終目的地はユニクロ。
近くの「PRIMETREE AKAIKE」という施設にあるらしいので向かおう。
ロン毛ヒゲは英語ができないので「プリメトリー」と読んでいた。
ユニクロでは授乳用に使えそうなブラ、無印ではクレンジングを購入。
夜ご飯はsubwayでサンドイッチ。ピリ辛にしたら、くそ辛かった。
ロン毛ヒゲは、隣で半額セールをしているおはぎ(3つで160円)を買えてご満悦。
さあ、家に帰ろう!!!
歩きすぎ、腹張りすぎで、老人のようにのろのろと駐車場まで歩いて、車で帰宅した。
課金厨である
自宅近くで契約している駐車場は、家から歩いて10分くらいのところにある。
そこに車を停めてから、歩いて家まで帰るのは辛いので、先に自宅前で私だけ降ろしてもらうのが最近の流れ。
ひとりで部屋に戻って、だらだらしながらロン毛ヒゲを待つも全然帰ってこない。
30分ほど経ってから、ようやくロン毛ヒゲ帰還だ。
ロン毛ヒゲ「車にまた追加装備しちゃった!」
ハリアーに装着できるアクセサリーをどんどん買い足していくロン毛ヒゲ。そろそろ控えた方が良いと思う。
あまりにも疲れたので、夜は何もせず、そのまま就寝した。