【ゴリラな毎日】千種区役所で書類手続きの嵐するよ!脱水症状で逝きかけるロン毛ヒゲ【2025年7月1日】

いよいよ7月になりました!今日は区役所に行く日なのだ!河村たかしが言ってた「役所には平日に奥さんに行ってもらえばいい」って大失言を実行するよ!

登場人物

区役所でやることいっぱい

朝早く起きて区役所に行く予定が、起床時間はまさかの13時

有休消化・産休は充実させるつもりだったのだが、現実はなかなか難しいものだ。

ロン毛ヒゲから結婚パーリィに従姉妹の子供は来れないらしいという連絡を受け取って、悲しみながら出発の準備だ。

自販機でペットボトルを買わないことにしたので、スタバの魔法瓶の麦茶を入れて出発!

さて、今日は区役所でやることは4つ。

  1. 自立医療支援→私の持病は保険3割で→1割に変更できるらしい
  2. マイナンバー→5年で更新が必要らしい
  3. 印鑑登録→車を購入するにあたって必要
  4. 妊婦検査女性申請→里帰り出産するので、補助申請が必要らしい

どれもこれも面倒臭いが、行かないと損するので行くっきゃない。

駐車場のおじちゃん

家を出ると、マンション前の大金持ちオーナーのガレージが開いているではないか。

最近できたばかりの駐車場を借りれないものか、直接聞こうと思っていたのでちょうどいい。

ガレージの中で作業中のおじちゃんに声をかける。

くろり「すんません、そこにできた駐車場って借りれますか?」

おじちゃん「まだ工事も不動産登録も終わってなくて、貸し出しは来年予定」

がびーーーんん!!!!!!

駐車場登録が終わっていないと、8月末にハリアーは受け取れないので、引き続き近所で駐車場を探す必要がありそうだ。

クソ暑いぞ区役所も遠い

がっくりしながら、駅に向かって電車で東山動物園駅へ。

千種区役所は本来、栄駅にあるらしいのだが工事かなんかでしばらくはこっちらしい。駅から歩くしだるい。

くそ炎天下の中、区役所に向かって歩いていくと、目の前を中学生の修学旅行生集団が。

道も間違えるし、進みにくいし災難続き。ようやく区役所に着いたので、楽そうな書類から片付けていこう。

マイナンバー更新手続き

まずは市民課でマイナンバー更新手続き。

順番がひとつ前のじいさんが窓口で謎な発言を繰り返し、一生時間がかかりそうだったので、見かねた役所の人から声をかけられて、全然違うところでフォームを記入した。

フォーム記入後、ようやくじいさんが窓口から離れたようだったので書類提出

そのあと、違うブースで5年前に登録したという4つの数字、アルファベット数字をまぜた6文字以上のパスワードを入力させられた。

これ奇跡的に覚えてたけど、たぶんじいさん絶対無理だと思う!!!!!

パスワード入力担当のおばちゃん「お腹大きいねえ」

印鑑登録するよ!

さて次は印鑑登録。ロン毛ヒゲから委任状をもらっているので、代理で印鑑登録をして、印鑑証明補を発行してもらおう。

市民課の違うブースでしばらく待っていたら、番号を呼ばれたので、受け取った資料に情報を記入して処理に移ってもらう。

メガネおばちゃん「3年前に登録されていますよ?」

ええええええええ?!!?!?

くろり「ということは、印鑑登録の手帳もすでに持っているということ?」

メガネおばちゃん「そうなりますね」

昨日、ロン毛ヒゲに自分の手帳現物を見せて確認したのに、なんなんwwwwwwwwwwww

とりあえずロン毛ヒゲに電話だ。

くろり「ちょっと3年前に登録してあるってよ!記憶にある?」

おばちゃん「絶対に作ってます!!!」

ロン毛ヒゲ「ええええ、じゃあ作ったのかも・・」

ということで、また手帳を持って区役所に出直す羽目になった。

自立医療支援制度の申請をするよ

ほかの課は、受付番号を受け取って待たなきゃならないのに、こっちはとくにそういうのがない。

もうそのまま椅子に座れば手続き開始だ。

そもそも自立支援的的なものが必要な人は、一人でこんなところに来て処理なんかできるはずないのだ。

とりあえず、医療費が保険で1割負担になるのはありがたすぎるので、さっさと処理を終わらせてしまおう。

おばさん「ここに情報を記入してください」

おばさん「次はjdこfjfw;に情報を金融してください」

声小さすぎて何言っているかわかんねえよ!!!!

くろり「聞こえないので、もう一度お願いします!!」

もう一度言ってもらい、一生懸命情報を記入

くろり「書き終えました!!!!!」

にっこりと書類を差し出すと、目の前に座っているのは知らないお姉さん

一言なしに担当者変えてるんじゃねえよwwwwwwww

お姉さんからも「代わりました」という断りもなく、そのまま手続き処理してもらった。

妊婦検査女性申請するよ

お次は2Fの子育て支援窓口へ。

急遽里帰りになってしまったので、名古屋の補助券が東京で使えないというトンデモ状態なのである。

この場合、東京の病院でもらった領収書とかを区役所に提出して、後から返金してもらうという手続きが必要なんだとか。

やさしいおばちゃん「この書類を東京の病院に渡してね」

里帰りする病院に次行くのは8月末なので、それまで書類をなくさないようにしないとだ。

うますぎプリン食べるよ

ようやくすべてが終わったので、どこかに涼みにいこう!

隣駅の本山駅に、名古屋で有名な喫茶店「西原珈琲店」の本店があるらしいので、そこで人気プリンでも食べよう。

同じタイミングでロン毛ヒゲから連絡だ。

ロン毛ヒゲ「あまりにも顔色悪くて早退しろって言われた帰る」

くろり「アイスコーヒー飲んで涼みにきなよ!」

電車で1駅分移動して、喫茶店へ。プリンとアイスココアを注文して、うまうまと食べていく。

しばらくすると、ロン毛ヒゲが登場だ。

めちゃくちゃげっそりしている。

ロン毛ヒゲ「持って行った魔法瓶飲みきっちゃって、そこから何も飲んでなかったの」

ロン毛ヒゲ「だって、自販機はだめっていうから」

大馬鹿者である!!!!!!!

くろり「自販機使うなって言ってるわけじゃないの、自販機で1日に3本も同じ飲み物買うなって言ってるの!」

くろり「魔法瓶の麦茶がなくなったら、自販機で飲み物買えばいいの!!」

ロン毛ヒゲはアイスコーヒーとチョコケーキを注文。コーヒーを飲み終えたロン毛ヒゲの血色は戻っていた。

喫茶店を出て、電車で帰宅。ロン毛ヒゲはすぐに眠りについていた。

食べるんかよ!

20時くらいにロン毛ヒゲ起床。起きるなり、寝ぼけジジイのような発言だ。

ロン毛ヒゲ「ごはんは?」

なんだよ食うのかよ!!!!!!

ということで、スギ薬局に行って食材を買ってきて、それっぽい飯を作った。

ついでに、ロン毛ヒゲの明日のお弁当にでもしようと思い、少しだけ具材を残しておいた。

世界一幸せな洗濯

子供ができた夫婦の定番行事「世界一幸せな洗濯」

ベビー服をずらりと並べて記録に残すのだ。自分もそれをやりたいなと思い、ロン毛ヒゲに提案。

くろり「赤ちゃん服洗ってずらりと並べよう!東京じゃなくて名古屋でやりたい」

ロン毛ヒゲ「え、俺はそんな承認欲求のためみたいなことに付き合わされるの?」

ロン毛ヒゲ「洗うのも干すのも俺でしょ?」

くろり「ハリアーでオプションで10万円払って、外装真っ黒にしたのもてめえの承認欲求だろう!!!」

くろり「その10万円分を父親におねだりして無料にしたのも私ですが?」

ロン毛ヒゲ「ぐぬう・・」

ロン毛ヒゲ「洗濯させていただきます」

はあ、楽しみだなあ!!!

明日も良い日になるといいな!

【ゴリラな毎日】初オイシックスデビューだよ!1980円でこの量はやばすぎ問題【2025年7月2日】