今日はNIPT検査の日!夫婦同席必須だから、ロン毛ヒゲと2人で楽しく向かうんだよ。
登場人物
nipt検査の日
朝起きて、ロン毛ヒゲと一緒に電車に乗って桜山駅へ。
駅から病院へ向かう道のショートカットを前回行った時に覚えたらしく、我が物顔で抜け道を案内してくれるロン毛ヒゲ。
ロン毛ヒゲ「こっちを通ると早いんだよ!えっへん!」
到着したら、3Fに行って受付。前回は4時間くらい待たされたが、今日はどのくらいかかるのだろう。
待機時間は、NIPTに関する説明書を読む時間。
今回の検査では、ダウン症候群・エドワーズ症候群・開放性神経管奇形の有無がわかるのだとか。
診察だよ
しばらく待っていると、診察室に案内される。今回は2時間待ちくらい。
中には産科の先生とNIPTについて説明する先生の2名。
NIPTと書いてある分厚い資料を取り出し、説明を始める。
先生「NIPTというのは・・・・たらたらたらたら」
めちゃくちゃゆっくり喋る先生でとにかく説明が長い。
何よりも、さっき読んだ説明書に全部書いてあるwwwww
とはいえ、せっかくだから色々と質問もする。
しかし、回答も長いので、ちょっと疲れてきた・・・。
結論としては、とりあえずNIPT検査をして、陽性だったら羊水検査もしようということになった。
初エコーするよ
そういえば、数日前から出血していて心配だったので、エコーでもしてもらおう。
有料で5000円追加でかかるが仕方ない。ロン毛ヒゲも初エコーが見れて、いい経験になるだろう。
自分も、お腹の上からエコーを見るのは初めての経験で楽しみ。
部屋に案内されて、エコー開始。
お腹にエコー機を当てる担当は研修生みたいな人で、隣でベテランの先生が指導。
大学病院だから仕方ないだろう。
いつもの超音波とは違って、胎児がしっかりと見えて感動。
すごい勢いで跳ねていた。
もらった写真も、普段の超音波のものとは画質が全然違った。
採血からのスタバ
エコーが終わった後はNIPT用の採血。
大学病院だから仕方ないのだが、採血に慣れてない人が担当でちょっと痛かった。
会計が終わった後は、院内のスタバで休憩。
くろり「妊婦だからココアかマンゴフラペチーノしか頼めないんだよ」
ロン毛ヒゲ「?!?!??!!?デカフェ頼めばいいじゃん」
くろり「何それ??!?!?!」
どうやら、スタバではカフェイン抜きの注文ができるらしい。
そんなの知らない!!!!
前、スタバの店員に聞いても教えてくれなかった!!!!
今回はマンゴフラペチーノを頼んでしまったが、次回からはホワイトモカデカフェを頼もう。
寄り道してから仕事
駅前にセカンドファクトリーがあったのでちょっと寄り道。
まさかのベビーカーや抱っこ紐なども置いてあって驚き。
とはいえ、ベビーカーはバガブーと決めているのでノーサンキュー。
マタニティウェアぽいのでもあれば買おうかな思ったが、それっぽいのは1着もなかった。
そのまま電車に乗って、家へ帰宅。
18時からは先方と打ち合わせがあったので対応し、ちょっとだけ仕事をして寝る準備。
エイプリルフールだよ
気づけば0時過ぎ。4月1日といえばエイプリルフールだ。
くろり「駅前のラーメン屋潰れて、新しい店になるの知ってる?どこだと思う?」
ロン毛ヒゲ「すき家?リンガーハット?サイゼリア?」
くろり「GOGOカレーでーす!!!!」
ロン毛ヒゲ「え?!?え?!え?!?」
GOGOカレーはロン毛ヒゲの大好物なのだ。
くろり「うっそでーす!!!!エイプリールフール」
ロン毛ヒゲ「うぎゃああああああああ!!!!!!!!」
ふう、明日も良い日になるといいな!