晩婚化が進んでいる理由は?
30歳、40歳になっても結婚していない女性・男性が増えている。しかし、当事者の半数が、そのことを問題に思っていない。何十年も前は、この年齢になっても結婚をしていなければ、親族一同に責められに責められて鬱になるレベルであったであろう。
しかし時代は良い意味で変わった。「結婚しない生き方」「結婚を遅らせる生き方」が権利として認められるようになったのだ。今流行りの多様化である。
実際に友人で「私は一生独身で生きる」と宣言している者もいる。しかし、私は、この宣言に関しては、一種の強がりなのではと思っている。
例えば、ジェンダー的理由で「独りで行きたいから結婚しないだけ」と言わざるを得なくなってる人もいると思う。しかし、私の周りでそう宣言している人たちは、始めから自分自身に対して諦めているから、そのように言っているようにも思える。
本気で独身でいたいと思っている人ももちろんいると思う。しかし、中には「どうせ良い相手が見つからないだろう」「妥協してまで結婚したくない」と思っている後ろ向きな人たちが、失敗したときに他人から嘲笑されないよう、保身の意味でそう発言しているのではと感じる。
これはかなり性格が悪い捉え方だと思う。でも、絶対にそう。だって、下手したら自分もやりかねないから。もし、45歳くらいになっても結婚できていなかったら、多分言うわ。
一種の強がりである。
でも、まだ20代、30代の人がそう言っているのを見るとバカなんじゃないかと思う。本当にそのような信念を持っている人も中にはいるかもしれないが、保身の人が多数だと絶対なはず。
結婚が遅れる理由
昔はお見合いなど、親が積極的に子供の相手を見つけに行っていたが、日本では今やそのような制度はほとんどなくなっている。ちなみに私の祖父もお見合いだ。一方で、海外ではまだまだそういった風習が残っているそうだ。
「時代」が結婚を遅らせていると言うが、どのような時代の変化がこのような晩婚化をもたらしてしまったのだろうか?
女性が働きやすくなった
「男女平等」が広まったことが大きいであろう。この言葉自体がまだまだ世にはびこっている時点で全く平等とな言えないのだが、ステップとしては重要なことだ。男女平等化によって、女性一人でも経済的に自立できるようになったのだ。養ってもらう男性を無理やり探す必要もない。
一方で、仕事で忙しくて相手を探す暇もない。気づけば、30代、40代となっているのだ。
ネット環境が整った
これも重要。他の恋愛事情や出会い系アプリで選り好みできるなど、情報量や選択肢が増えたのである。これまでは狭いコミュニティ内で相手を探すしかなかったが、インターネットを通して、それまで関わったことがなかった人と出会えるチャンスができたのだ。
結果的に生まれたのが、高望み女である。他人の幸せ結婚体験ブログなどを読み漁ることで、理想的な結婚を追い求めてしまう。気づけば、30代、40代となっているのだ。
交通インフラが整った
電車、新幹線、飛行機など。インターネット内の出会い系と似ている部分があるが、周りの狭いコミュニティ外でも、様々なタイプの人に出会えるようになったのだ。
そんなの選り好みするに決まっている。高望みする。気づけば、30代、40代となる。
結婚は早い方が良いのか?
そもそも結婚は早い方が良いのか、遅い方が良いのか。
すべきなのか、しないべきなのか。
本当に人それぞれである。結婚を強要はしない。ただ、結婚したいと思っていて、いつまでも高望みしている人がいれば伝えたい。
別に高望みしても良い。
ただ、「高望みの基準」を見直してほしい。
インターネットで読む体験談や実際の友人が「憧れの幸せ家庭」を手に入れていたとして(そう見えたとして)、彼らと同じような相手を見つければ、自分も同じくらい幸せになれると勘違いしていないか?
金持ちの相手と結婚することが本当に幸せ?
顔が良い人と結婚することが本当に幸せ?
友達のように仲良い人と結婚する人が本当に幸せ?
どこで本当の幸せを感じるかは、人それぞれである。幸せそうな他人と同じことをすれば良いわけではない。それが幸せだと思ってはいけない。
「自分だったら人生をどう生きたいのか」
「その生き方をするには隣にはどんな人にいてほしいのか」
まずは自分がどうしたいのかを考えて欲しい。
この思考で、自分にとっての幸せの価値(理想の相手)を決めてほしい。
後悔だけはするな。