新しい婦人科クリニックに行き、次の日に人工授精をしましょうと先生に相談していたが、重大な事実に気づいたアラサー。
結婚してないやん
先生に人工授精に関する資料を渡されて気づく。
未入籍の場合は「戸籍妙本・住民票・同意書」の提出が必要らしい。
くろり「あのー、これって明日の人工授精後に提出するのはだめですよね・・・?」
先生「あぁ・・だめですね」
そりゃ、いいわけないよなwwwww
未婚カップルの場合は、同意書や書類の準備が必要って、昔通っていた病院の福山雅治似の院長も言っていた気がする・・。
てっきり、あの病院が細かいだけなのかと思っていたが、どうやらどの不妊治療クリニックでも必要なことらしい。
どうにか今日中に書類をGETする方法がないか、いろいろと考えてみたが無理そうだ。
書類を本日中に手配したいところだが、相方の戸籍は石川県、私は東京都。
そしてここは愛知であるwww
先生「今回は諦めるしかないですね。」
つらすぎwwwww
先生「次は検査したいので、高温期2-3日目くらいにきてください。」
基礎体温ノートを売りつけられる
診察後、看護師に連れられて、別の部屋に案内される。
看護師「患者さんには全員この基礎体温ノートを買ってもらってるんですよ。」
くろり「ルナルナで記録してるんですけど、それ印刷するじゃだめですか?」
看護師「先生たちがこれがいいって言ってるの」
新手の詐欺かよwwwwwwwww
仕方なく、300円のノートを購入することになった。
排卵検査薬も必要だよ
看護師「あと、排卵検査薬も買っておいてください」
排卵のタイミングがおしっこ振りかけるだけでわかる、摩訶不思議アイテムらしい。
看護師曰く、病院でも買えるが、Amazonで買った方がお得らしい。
なんだいいとこもあるじゃん!!!
そのままお会計へ。
初診代と超音波検査代が2810円、ノートが335円だった。
今月は人工授精ができないことになってしまったので、タイミング法で自力で頑張るしかなさそうだ・・。