すぐに人工授精にステップアップするつもりが、婚姻前なので戸籍妙本と住民票の準備が必要と知って絶望。今周期はまたタイミング法で頑張るしかない・・!
もはやお得意のタイミング法
先月は、排卵日前後を狙って10回射精大作戦を試みたが全然孕まなかったので、今月はそんなに必死にならなくても良いかもしれない。
ということで、排卵間近を狙って4回だけ作戦実行。
もし、これで無事妊娠してくれれば、書類を役所に取りに行かなくて済むのだが・・。
まあ、きっとそんな簡単にはいかないであろう。
300円で売りつけられた体温表ノート
前回の診察で、先生から「次回は高温期2-3日目くらいできてくれ」と言われていたので、もうそろそろ行く時期だ。
どうやら人工授精とかを始める前に、いろいろ追加の検査が必要らしい。
看護師さんから前回売りつけられた300円の体温表ノートに体温を記録しておいてねって言われたので、それも書かなきゃ。
これまで全部ルナルナのアプリで記録していたので、ノートに書き写すのは正直めちゃくちゃだるすぎである。
体温表ノートが見つからないよ
さて、記入しようではないか!
あれ、体温表ノートどこにやったっけ・・・?
いろんなところで、いろんなものをもらいすぎて、体温表ノートを見失ってしまったようだ。
100時間かけて、それっぽいのがようやく見つける。
くろり「多分これだ・・・」
早速、ルナルナアプリの記録をノートに書き写し始めると、ここで驚愕の事実に気づく。
書き込めるの4ページしかなくね?!?!?!!!
え?え???!???
さては、 何度も買わせる魂胆だな・・・・・!!!
ぷりぷりしながら、直近のデータを写していく。これですでに2ページ消化。
次病院に行った時、嫌味ったらしく「ページ数少ないですね」って言ってやる・・!!!
月経周期の書き方
ノートの記録方法だが、必ず月経周期を記入しないといけないらしい。
生理が始まった日を「1」として、日数を加算していき、次の生理でまた「1」にリセットされる。
記入する記号にもルールがあるよう。
項目 | 記号 |
---|---|
月経 | × |
月経痛・排卵痛 | △ |
不正出血 | ▲ |
性交 | ◯ |
いちいち記入するのめんどくさすぎわろちんwwww
というか、10回射精大作戦の記録見られんのかwwww
とりあえず、2-3月の情報をノートに記載して、病院へ向かった。