今日は妊婦健診の日!前回はベビーが下を向いていて、4Dエコーしてもらえなかったが、今日はしっかりやってもらいたい。
登場人物
エレベーターってこわい
マンションのエレベーターには、窓がついているため、乗り込む前に人が入っているか否かがわかるもの。
降りてきたエレベーターのドア窓を見た感じ、人が乗っているようには思えなかったので、勢いよく乗り込もうとすると・・
足元にまさかのちびっこが2人!!!!!!!!
そして、ドアから四角の隅っこに母親!!!!!
くろり「うわ、びっくりした!!!」
と思わず、声を出してしまった。
4Dエコーはできたが
子供らに別れを告げ、GOタクシーで呼んだタクシーに乗り込み。
検尿・体重・血圧測定を終えて、診察室で待ちに待った4Dエコータイム!
院長「手で隠れていて、顔がよく見えませんねえ」
きいいいいいい!!!!!!!
お腹をぐううと押して、力技でどうにか体勢が変わるよう試みるも厳しそう。
エコーの後は、超音波健診。すべてが順調ぽく、パーティ前の早産はなさそうだ。
パネル作らなきゃ
検診後は、歩いて大曽根駅のスタバへ。新作のピーチフラペチーノを堪能しながら、パーティで飾るパネルを作成。
入り口、受付、会場内2つくらい作っておけば、それっぽくなるだろう。
パーティ開催6日前にデザインし始めるもではないと言うことは百も承知だが、PanelDoとか1日で印刷してくれることを知っていたので、ギリギリまで作業を後回しにしてしまったのだ。
モルディブで撮影した写真に合わせて作成完了!
パーティに着ていく服
それと、パーティに着ていく服がわからないという連絡が山のように届いていたので、即席でドレスコード案内写真を作成。
来る全員あてに、LINE・メルマガ配信でもしておこう。
スタバに長居しすぎてしまったので、近くのコメダ珈琲に移動して、パネルの最終微調整。
ロン毛ヒゲも合流したので、近くの家系ラーメンで夜ご飯タイム。店員全員外国人だった。
帰りは妊婦なのでタクシーで帰り、ついたらすぐにさっきのドレスコードに関するLINE・メルマガを配信。
すると、おっさん化してしまった秀才から連絡だ。
おっさん化してしまった秀才「選択肢が多いことと豊かなこととは違うのだよ」
おっさん化してしまった秀才「中央値を作りなさいよ、中央値を」
くろり「悩んだらアロハだよ」
おっさん化してしまった秀才「これは外れ値だから、実験とかだったら無視するやつ」
wwwwwww
寝る前は、ロン毛ヒゲにパーティ用のパネルのデザインを手直ししてもらった。
そんときに、「LINE公式アカウント友だち追加」を勝手に「友達追加」に変更していてちょい怒!
公式は「友だち」ですー!!!