今日は里帰り出産予定の病院に行く日!入院食がくそまずってことがわかってるので、ちょい萎えだが、ここ通うってことは決定事項なので仕方がない。
登場人物
受付するよ!
朝早起きして、父親のプリウスに乗って病院へ。
まずは受付を済まして、まずは採尿室へ。
名古屋のクリニックでは、いつも家直前でトイレに行ってしまい、全然尿が出ずに困っていたが、今日は車に乗っている時間も長かったので多めに出そう。
無事におしっこがたくさん出たので、安心してコップを提出し、血圧と体重を測った。
5日前に測ったときの体重は52.7kgだったのに、今日は54.2kg。ちょっと肥えたか?
いろいろと測り終わったら、待機室タイム。しばらくすると、診察室に呼ばれた。
診察するよ!
まずは超音波からのエコータイムだ。
この病院では4Dエコーを採用しておらず、ただの白黒エコーなので、正直何が何なのかまったくわからない。
まあ、きっと元気なんだろう。
お医者さん「子供の体重は2200gですね」
?!?!?!?!5日前は1900gだったのに?!?
まあ、お腹にいる子供の体重なんてざっくりとしか判断できないので誤差であろう。
ソーダ飲まされるよ
待合室に戻ると、今度は看護師からの説明が始まる。
看護師「いまから甘いジュース飲んでもらって、1時間採血してくださいね」
甘いジュースってどんなのだろうと、ワクワクしていたら甘い瓶に入った三ツ矢サイダーみたいなのを渡された。
時間をかけて、ちょびちょび飲むこと5分。「飲み終わったら、ナースセンターに来てね」と言われたので向かい、メガネのおばさんがドア近くにいたので、声をかける。
めがね「あ、ちょっと待っててね」
すぐにドアを離れて、違う人と話をしだし、ばたばたと外に出ていく。
その間に、違う看護師さんから「どうしましたか?」と聞かれたので、「待ってろって言われました」と伝える。
そうしている間に、めがねおばさんが帰ってくる。
くろり「あのぅ…」
めがね「もうちょっと待っててね」
また違う人と喋って、また外に出て行く。
その間に違う看護師さんから「どうしますか?」と言われたので、「待ってろって言われて・・」と答えると、たったいまメガネと喋っていた人が、こっちに近づきて謝られる。
話していた人「ごめんなさいね、どうしましたか?」
くろり「ソーダ飲んだら、すぐにナースステーションにこいと言われました」
話していた人「?!?!?!何時何分に飲み終えましたか?ちょうど1時間後に採決が必要なので、具体的な時間がわかると・・」
くろり「えええ・・けっこう待ってたので、5-10分前とかでしょうか?」
まじであのメガネ、仕事の優先順位つけられないのなら、患者とかかわらないでほしい。
保健師さんと話すよ
1時間後には採血ということなので、その前に保健師さんにいろいろ指導してもらおう。
保健師「子宮頸管が28mmで短いわね」
?!?!?!!!!
どうやらここが短すぎると、緊急入院とかも全然あるらしい。
保健師「なるべく歩かないでください。ただ、かたく閉じているから今のところ心配はなさそう」
たくさん歩いたほうがよかなと思っていたけど、ちょっと控えたほうが良さそうだ。
保健師「日本では40週を正産期みたいなこと言ってるけど、フランスでは38週なのよ。産休とかもそれにあわせたほうがいいのに」
保健師「計画無痛も予定日の2週間前くらいだけど、ちょうどよいくらいよ」
保健師「よく長くいたほうがより良いとか言ってる人いるけどとんでもない!」
なんかいろいろと教えてくれる人だった。
採血からのモニター
保健師さん指導が終わったら、採血タイム。
ビーカー6分くらいの血を採られた。
看護師さん「次はモニターをやってもらいます」
なんやモニターって???
謎な部屋に連れて行かれて、お腹に変な器具をペタペタ貼り付けられる。
看護師さん「胎動を感じたら、このボタンを押してくださいね」
どうやら聴力検査の胎動版みたいな感じらしい。
ということで、30分間ひたすら胎動を感じてはボタンを押す時間スタート。
しかし、今はそんなに動いていないようだ。
看護師「なんか寝ているようなので起こしますね」
?!!??!起こす?!?!?
振動マシーンみたいなのを2つ持って来て、お腹に振動を与え出す看護師。
すやすや寝てるのにかわいそうすぎるwwwww
結局、そんなに動き出さなかったが、それなりの記録は取れたいっぽい。
また診察だよ!
モニターが終わった後は、また待機室に戻ってからの診察2回目。
計画無痛はいまのとこ、9/29-10/3のどこかなのだが、なるべく金曜日あたりにしてほしいなという相談をした。
これで今日の検診は全部おわり。
ここの病院に通っている人たちが数ヶ月でやる内容を1日で終わらせたので、クタクタである。
お会計を終わらせてから、父親と共に帰宅した。
姪っ子ちゃん登場
帰宅後は、2時間くらい昼寝してから、車で最寄駅のドトールへ。
もはや家から駅までの行き来も車生活。良いご身分である。
3時間くらい作業をしたところで、車で帰宅。
すると、やはり姪っ子ちゃんが家にいる。少し早く実家に来ていた姪っ子ちゃんは、家に帰るなり「昨日、くろりちゃんと遊ぶの忘れちゃった」と言っていたらしい。
くろり「いまからご飯食べるから、遊ぶのはその後だね」
食べながら、意思疎通がちょっとできるようになった姪っ子ちゃんとおしゃべり。
姪っ子ちゃん「食べ終わったらアイスが食べれるんだよ」
そういえば、昨日は桃のアイスシャーベットをぺろぺろ食べていたな。
弟嫁ちゃんはやはり体調が悪いらしく、ソファで寝ている。
デリカシーとは
そんな中、デリカシーないオブザイヤーの母親が何か言っている。
母親「もし2人目の子供が男の子なら、3月生まれじゃなくて、なるべく長くいてもらって4月にしてほしいわあ。3月の男の子ってかわいそうだもん」
何を言っているんだ、このばばあは!?!?!?!?!
この間は「なんか男の子の気がするのねえ、嫌だわあ」と弟嫁ちゃんに直接言っていたが、まじでなんなんだろう。
姪っ子ちゃんはお風呂タイムのようなので、「くろりちゃんはもう上に行くね」と伝えて部屋へ。
さてと、この間のパーティで使用した写真立ての中で、どれを名古屋に持ち帰るか、ロン毛ヒゲに相談しよう。
ロン毛ヒゲ「ぜんぶほしい!部屋にたくさん写真あったら楽しいじゃん」
wwwwwwwwwwww
今度、車で実家帰省するときに全部持って帰るとするか。
そのあとは、本棚やパーティグッズを掃除してから就寝した。
明日も良い日になるといいな!