【30代妊活体験談】ぶっちゃけルナルナって課金する意味あるの?有料版で使える機能は? #0周期【2023年6月】

【30代妊活体験談】ぶっちゃけルナルナって課金する意味あるの?有料版で使える機能は? #0周期【2023年6月】

前回の診察では、基礎体温を測っていないことを怒られたので、次こそはしっかりと測ることに。本当に低温期・高温期なるものは存在しているのだろうか?

最初から読む>>そうだ妊娠しよう!生理不順治さなきゃ

初めての基礎体温

ずっと昔に母親からもらっていた体温計があったので、それを口につっこんで毎朝測るようになったわたくし。

ちなみに、本来であれば舌の下に位置するように体温計を加えるべきなのだか、この時点で正しい使い方を知らなかったので、普通に口の中で加えるだけで測っていた。

結果、体温の記録はこうなる。

ガッタガタwwww

左が怒られた時の5月の記録で、右が6月の記録だ。

途中で記録が途絶えているが、これはルナルナに移行したためである。

電子記録できるなら安心だな!と思ったら・・・

3ヶ月しか記録は保存されないらしい!!!!!!!

デジタルの弊害wwww

これを書いている時点で、当時から3ヶ月以上経っているため、もう結果は見れず。

やってくれたな、資本主義社会の搾取企業よ。月額400円らしいけど、この記事のために払うのは癪だ。

ルナルナの有料版って何?

しかし、まあ、これから妊活に本気で取り組む気があるのであれば、課金しても良いのかもしれない。

一旦、ルナルナに課金するメリットでも調べてみよう。

コース 金額 内容
プレミアムコース 400円 iPhoneの人はこれのみ。たぶん記録が3年分くらい残る?
ファミリーコース 330円 iPhoneじゃないのでどうでもよい
ベーシックコース 198円 iPhoneじゃないのでどうでもよい

あれだけ人気なルナルナなのに、公式HPを見てみて驚いた。

情報がまったくないwwww

有料プランを選ぶとどんな機能が使えるようになるのかが、まったく視覚化されていないのだ。

どのページを読み込んでも、課金することでどんなメリットがあるのかが全くわからない。

ルナルナは弱者ビジネス

妊活中の人は気持ちが不安定で、とにかく藁にもすがりたい思いで、情報収集をしている。

そんな人たちの不安を払拭させるアプリってことで、思考停止の状態で課金させているのだ(たぶん)。

具体的に有料機能の説明をした日にゃ、みんな我にかえって「いや、この機能いらなくね?」となってしまうかもしれないから(ぜんぶ想像)。

有料プランについて詳細な説明なくても、課金者が多い様子を見るに完全に弱者ビジネスなんだと思う(想像)。

ぜーんぶ想像で話しているが、アプリを作る企業として、有料プランの詳細をどこにも分かりやすく説明していないのって、そういった理由があるとしか考えられない。

もし違ったら、ルナルナの人!ごめん!!!!!

たぶんこの辺で排卵!

6月8日の体温が36.1度で、6月11日が36.45度になっていたので、きっとこの間のどこかで排卵していたのだろう。

排卵になると高温期に突入するらしいから。

結局、先生の言いつけを守らず、毎日測らないからこうなるのである。

ちなみに、妊活界隈ではSEXのことを「なかよし」と呼んでいるらしい。

きっと、ルナルナ様が生み出した言葉なのであろう。みんなルナルナ課金弱者すぎる。

私の場合は6月10日に何も意識せずに、この「なかよし」とやらをしてたので、もしかしたら妊娠しているのかもしれない。

そして、きたる6月29日・・・

生理きた!!!!wwwww

 

【30代妊活体験談】ぶっちゃけルナルナって課金する意味あるの?有料版で使える機能は? #0周期【2023年6月】